カランメソッドは、通常に学習するより4倍の速度で英語力がアップするといわれている魅力的な学習法です。
→カランメソッドとは?(記事作成中)
しかし、カラン機構(Calla Method Organisation)と契約をして専用トレーナーの講師トレーニングを受けた正式認定校でないと、カランメソッドを正しく教えられません。

カランを正しく教えてくれる認定校は3校だけ!
オンライン正式認定校3校を比べてみて、トリリンガルの夫とカランレッスン受講中の私が「おすすめしたい!」と思ったのはQQEnglishでした。
このような人は、ぜひこの記事を読んでください。

カランメソッドが学べるスクール選びを迷っているあなたに読んでほしい!

アラフォーのあもです!
子どもたちと一緒に英語勉強中です!

英語・母国語・日本語話せるトリリンガル・オットです!
49歳・趣味は仕事と映画を観ることです!

9歳・小学4年ムスコです!
英語は少しずつ好きになってきたところ!
趣味はfortniteと段ボール制作!
カランメソッドが学べるオンライン正式認定校を選ぶときのポイント3つ
正式認定校は、カラン機構が定めたルールに従ってレッスンをしているので、非認定校とは習得できる学習効果には大きな差があります。
カランの特徴である通常の4倍スピードで英語を取得したければ、正式認定校でのレッスンは必須です。
でも、正式認定校だからといって、どこも同じという訳ではありません。
ここでは、より自分に合ったスクールを選ぶためのポイントを紹介します。

選ぶときのポイントは3つ!
①通信状態がよく雑音がない場所からのレッスン提供
カランメソッドは、「講師の質問にできるだけ早く答えることで、翻訳する時間を与えず英語脳を作る」という学習法です。
だから、レッスン中に講師の質問が聞き取れないと、「質問にできるだけ早く答えることができず、カランレッスンを受けているのに効果は半減」ということにつながりかねません。
講師の自宅からレッスンを提供している場合は、通信状態に差があるのはもちろん、時間帯によってはニワトリの泣き声といった生活音にレッスンが邪魔されることも多々あります。
レッスン提供場所は、カランレッスンにとって大切な要素です。

講師の質問が聞き取れないとカランの意味がない!
②講師そのものの質が高い
カランレッスンを提供できるのは、カラン機構所属のトレーナーに認定された講師のみです。
どの講師も一定のトレーニングを受けていますが、それだけで講師の質を図ることはできません。
カランレッスンに関するスキル差はもちろんですが、生徒がすぐに答えられなかったときにイライラした態度をとったりと講師として残念な差もあります。
英語力を生かして講師になった人、英語講師としての経験がある人、非英語圏において英語を教える国際資格TESOLを取得した人と、講師といっても様々。
「英語を教える」という勉強をした講師のレッスンはやはり安定感があり、カラン初心者の私でも安心してレッスンを受けることができました。

間違えてイライラされるのはつらい…
③レッスン中にストレスなくイラストが見れる
カランメソッドでは、テキストを使わず画面のイラストや図解を見ながらレッスンが進みます。
だからこそ、画面の見え方はとても大切です。
もちろん、イラストが見えればレッスンは可能です。
でも、専用ツールで見る画像の方が鮮明だし、ポイントや答えるべきところをポインターやマーカーで示してくれる方がとても分かりやすく理解度も変わってきます。
私自身もカランレッスンを受けてみて、Skypeではなく専用ツールを用意しているオンラインスクールの方がストレスなくカランレッスンを進めることができる、と実感しました。

イラストが見えづらいと、すばやく質問に答えることができない!
カランメソッド正式認定校・3校の比較徹底比較
上記の3つのポイントをふまえた比較表はこちらです。
![]() | ![]() | ![]() | |
レッスン提供環境 | ![]() | ![]() | ![]() |
講師の質 | ![]() | ![]() | ![]() |
画面の見え方 | ![]() | ![]() | ![]() |
カランコース | ![]() | ![]() | ![]() |
レッスン料金 | ![]() | ![]() | ![]() |
カランテキストの料金 | ![]() | ![]() | ![]() |
カラン公式ページの使用料 | ![]() | ![]() | ![]() |
キャンセル可能時間 | ![]() | ![]() | ![]() |

レッスン内容が充実してるのはQQEnglish!
カランメソッドを学ぶならQQEnglish一択
「QQEnglishのここがおすすめ!」とトリリンガル夫がおすすめするポイントは、以下の3つです。

表を見てもらってわかるように、QQEnglishの唯一のデメリットは以下です。
ただ、使用料は年間150円・一日にしたら0.4円という金額ですし、直前キャンセルができないということは講師の給料や立場を守ることにもつながります。

利用料は、一年間でペッドボトル1本分!
QQEnglishのカラン流れとレッスンレビュー
実際にQQEnglishでカランレッスンを受けている私が、カランレッスンの流れとレッスン風景を紹介します。
カランメソッドのルールは全部で7つ
カランレッスンには、独自のルールがあります。
①ステージ数は全部で12
②講師の指示でレッスンが進み、質問は不可
③講師が同じ質問を2回するのでそれに答える
(1回目で質問を聞き取り2回目の質問にかぶせて答えるくらいのスピード推奨)
④必ずフルセンテンスで答える
⑤必ず省略形を使う
⑥レッスンのスピードは落とさない
⑦レッスン中はテキストを見ない
ルールの詳細が知りたいあなたは、こちらの記事がおすすめです。
→カランメソッドとは?(現在作成中)
カランレッスンレビュー
こちらは、QQenglishのホームページでも見れる実際のカランレッスン風景です。
カランレッスンは、5つの要素で構成されています。
①前回の復習(Daily revision)
②新出単語の説明(New Words)
③質疑応答
④読み取りと書き取り(Reading and Dictation)
⑤Full Book Revision(総復習)

一つ一つレビューしていきます!
レッスン待機画面。
時間になると右上の四角に講師が登場して、レッスンが始まります。

初めての先生だと、
・名前
・Nice to meet you、How are you?的な挨拶
・Why do you learn English?的な英語を学ぶ理由
を聞かれることが多いです。

一般的なオンラインレッスンよりスモールトークの時間はかなり短い!
①前回の復習(Daily revision)
カランレッスンでは、レッスン全体の40~50%を前回の復習に使います。
前回までに習った個所を、講師がピックアップして聞いてくるので答えていきます。
ルール③で書いた通り「1度目の質問で答えを理解し2度目の質問にかぶせて答える」ことが推奨されています。


カランレッスンは復習が必須!
② 新出単語の説明(New Words)
新しいフレーズと文法を教えてくれます。
講師が英語で説明してくれるのですが、テキストは使いません。

こんな感じで資料やイラスト見ながらレッスンが進みます。
Skypeより専用ツールの方がイラストがきれいに見えるのでおすすめです

リスニング力がめっちゃ鍛えられる!
③質疑応答
②で学習したフレーズを練習します。
講師は、2回の質問を繰り返した後に少しずつ回答を引き出しながら進めてくれます。
答えられる場合は、①と同じスピード感で回答するのがベストです。

講師の質問にかぶせて回答するのまだまだ慣れないー
④ 読み取りと書き取り
テキストを使った読み取りと、講師が言ったフレーズを書きとるディクテーションのパートです。
QQenglishでは、どちらも毎回やるわけではありません。
でも、いつ言われても対応できるようにテキストは手元に置いておきましょう。

ディクテーションはチャットボックスを使うのがおすすめ!
⑤総復習
ステージの最後には、今までの復習をします。
総復習は1回のレッスンでは終わらないので、2~3回にわけて行われます。
ちなみにステージ1の総復習は、25分丸々復習×2コマの50分かかりました。

ステージの最初でやったこと忘れててビックリ!
カランメソッドのメリット・デメリット
うれしいことも多いカランメソッドですが、もちろんデメリットもあります。
カランメソッドのメリットとデメリットを理解したうえでレッスンを受けることはすごく大切だと思うので、あらためて説明します。
カランメソッドのデメリットを補えるおすすめオンラインスクールは、ネイティブキャンプです。

ネイティブキャンプは、月々6,480円で外国人講師と話し放題。
だから、カランだけでなくフリートークも手軽に受けることができます。
ただネイティブキャンプの講師は、副業講師&自宅からの提供も多く、講師の質にばらつきがあるのも事実。
・しっかりと基礎を勉強したい!
・リスニング上達したい!
という人は、質が高いカランレッスンを受けることができるQQEnglishがやはりおすすめです。


基礎をしっかり学びたいならカランがおすすめ!
カランレッスンをやるならQQEnglish一択の理由・まとめ
カランメソッドは、テキストを使わずに進む学習方法なため、講師の声がクリアに聞こえることが何よりも大切です。
・雑音が入らないレッスン環境
・途切れることのない通信環境
・イラストが見やすいレッスン画面、
・カランメソッドを正しく指導してくれる講師
と、QQEnglishにはカランレッスンに必要な環境がバッチリそろっています。
このようなあなたは、是非QQEnglishでカランレッスンにチャレンジしてみてください。

カランレッスンの内容が気になるなら、体験するのが一番!

体験レッスンは無料だしね!

お得なキャンペーン中かどうかだけでもチェックしてみてね!
